![ハードメープル 集成材 自作 オーディオラック](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s200867b29d0dfea9/image/ib30a39af9683d32c/version/1403672235/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB-%E9%9B%86%E6%88%90%E6%9D%90-%E8%87%AA%E4%BD%9C-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF.jpg)
4月中旬頃に購入いたしましたハードメイプル材にて制作したオーディオ用ラックが完成しましたので、制作例として紹介させていただきます。
今回、ラック作りは初めてで、構想、設計、支柱の制作(アルミ加工/アルマイト処理)、木板材の加工、塗装、組立と半年かかりました。
今このメールを書きながら、完成したラックにて音楽を聴いていますが、良い感じに変わり満足しております。
【M.Nさま】
材料:ハードメープル集成材(積層材)無塗装品 7枚
寸法について↓↓詳しくはこちら↓↓
材料:ハードメープル集成材(積層材)無塗装品
寸法:①厚み35mm×巾500mm×長さ650mm 6枚
②厚み35mm×巾550mm×長さ710mm 1枚
すべて四方仕上げのみでお届けしました。
制作途中から完成までの写真を添付します。
今回、ラック作りは初めてて、構想、設計、支柱の制作(アルミ加工/アルマイト処理)、木板材の加工、塗装、組立と半年かかりました。
木材の端面加工や精度の高い穴空け加工は思ったより難しかったです。
塗装についても、オイル塗装+蜜蝋は初めてだったので、試行錯誤しましたが、なんとか良い感じになりました。
金属加工も、木材加工も、塗装処理もそれぞれにノウハウ、技術があって、奥が深いです。ほんとに職人さんはすごいということを実感しました。
今このメールを書きながら、完成したラックにて音楽を聴いています。
良い感じに変わり満足しております。
また新たな構想が浮かぶまでは、新たな物の製作は、しばらくなさそう(大変でしたから)ですが、次回また思いついた時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
この度は当店をご利用いただき、ありがとうございました。
6枚もの制作途中から完成までのお写真を拝見し、
文章も、なるほど、なるほど・・・とじっくり読ませていただきました。
お客様から作品のお写真はよくいただくのですが、このような大作作品を
拝見するのは滅多にないことですので、本当に感動している次第です。
構想から組立まで半年とは、それだけに想いのこもったオーディオ用ラックだと思います。
きっと完成したラックからの音楽の音色は、素晴らしいものなのでしょうね。
このようにお写真でご報告いただけることが私どもの何よりの励みですので、
大変嬉しいです。
またの機会を楽しみにしております。
この度はありがとうございました。
コメントをお書きください
sprawdź sam (金曜日, 03 11月 2017 19:37)
zająknieniami