子供用のいす(2017.11月までのタイプ)

材料

集成材子供用いすの材料
メルクシパイン積層材
子ども用いすキット材料

メルクシパイン集成材

①厚み30㎜×巾40㎜×長さ280㎜・・・2枚

②厚み20㎜×巾30㎜×長さ290㎜・・・4枚

③厚み20㎜×巾30㎜×長さ280㎜・・・5枚

④厚み20㎜×巾85㎜×長さ305㎜・・・4枚

⑤厚み30㎜×巾40㎜×長さ570㎜・・・2枚

木材加工.comでメルクシパイン集成材を見る

必要な道具

木工に必要な道具

【必要な道具】

げんのうまたはハンマー

木工用ボンド

(あると便利なもの)

ゴムハンマー

作り方

1.材料⑤のホゾ穴にボンドを入れる

いすの材料にボンドを入れる

1.材料⑤の厚み側(巾の小さい側)に開いているホゾ穴に木工用ボンドを入れる。

 ボンドは少量でOK。

2.材料①のホゾ穴にボンドを入れる

いすの材料にボンドを入れる

2.材料①の厚み側(巾の小さい側)に開いているホゾ穴に木工用ボンドを入れる。

3.小さいほうのホゾを差し込む

ホゾの大きいと小さい
ホゾに差し込む

3.2でボンドを入れた材料①の厚み側(巾の小さい側)に開いているホゾの小さいほうにげんのうで材料②を打ち込む。

4.もう片方のホゾにも差し込む

ホゾに打ち込む

4.3と同じように材料①の同じ面にある、もう片方のホゾにも材料②を差し込み、げんのうで打ち込む。

5.材料⑤と合わせる

合わせる

5.1でボンドを入れた材料⑤の厚み側(巾の小さい側)のホゾ穴と合わせる。

 

当て木をして叩き込む

→しっかりと差し込むには、「当て木」をしてげんのうもしくはゴムハンマー(ゴムハンマーの場合は「当て木」は必要がない)で叩いて、を差し込む。

2セット作る
2セット作る
いすの横が完成
いすの横が完成

ここまでで、使用した材料は①、②、⑤

6.5で完成したパーツをつなぐ

ボンドを入れる

6.5で完成したパーツの5箇所あるホゾ穴にボンドを入れる。

  ふたつとも、合計10箇所。

7.小さいホゾを先に差し込む

ホゾの小さいのを確認
ホゾの小さいのを確認

7.5で完成したパーツのホゾ穴に材料③を差し込む。

  この時に、ホゾが小さいものから作業する。

打ち込む
打ち込む

8.残りの材料③の4本も差し込む

パーツを打ち込む

8.5で完成したパーツに材料③を差し込みげんのうで打ち込む。

9.5で完成したもう片方のパーツと組み合わせる

9.5で完成したもう一つのパーツを打ち込み組み合わせる。

  その際には、少しずつホゾを打ち込みながら、均一になるように叩き込む。

  げんのうで作業をする場合は「当て木」をして、叩き込む。

  ゴムハンマーを使用する場合は、当て木の必要ない。

5で完成したもう一つのパーツと組む
5で完成したもう一つのパーツと組む
打ち込む
打ち込む

いすの枠の完成
いすの枠が完成です。

10.いすの天板を取り付ける

10.いすの背側の天板のみ切欠きがあるので注意する。

   釘を打つ場所には、天板に下穴処理がしてある。

下穴処理

ずれないようにしっかり押さえながら、釘を打つ。

【釘打ちのポイント】

げんのうをしっかり持ち、まっすぐ垂直に打つ。

11.完成!

いす完成!!
いす完成!!