![タモ積層材の根太](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s200867b29d0dfea9/image/i305d3888e15d9746/version/1358906583/%E3%82%BF%E3%83%A2%E7%A9%8D%E5%B1%A4%E6%9D%90%E3%81%AE%E6%A0%B9%E5%A4%AA.jpg)
タモ材、届きました。
どんな使い方をしているかがわかる写真を添付します。
タモ材を根太のように使いました。
安定感抜群の下駄箱になりました。
どうもありがとうございました。
【東京都 N様】
材料:タモ 積層材 無塗装品 2枚
寸法:厚み35mm×巾70mm×長さ1200mm 2枚
材料 :タモ 積層材 無塗装品 2枚
寸法 :35mm×700mm×120mm
※すべて加工なし、カット仕上げした状態でお届けしました。
![取付け前](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s200867b29d0dfea9/image/i5073b114b1880634/version/1358907211/%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%81%91%E5%89%8D.jpg)
【タモ積層材の取付け前】
玄関に作り付けの下駄箱があるのですが、壁二面に貼り付けた構造でした。最近、上から力が加わったためか、 若干下にずれてきたのをなんとかしたいと思いました。
![取付け後](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s200867b29d0dfea9/image/i008a6e95ed354fb5/version/1358907285/%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%81%91%E5%BE%8C.jpg)
【タモ積層材の取付け後】
下駄箱の下から4本の脚で支えたところです。
今回購入したタモ角材は下駄箱の下に横方向に位置しています。
タモ材にはオイルを塗りました。
※根太とは・・・床板を受ける横木をさす建築用語です。
お写真を拝見させていただきました。
タモ材2本のご注文でしたので、実は何にお使いになるのか興味深々でした。
なるほど、玄関の根太のようにお使いになられたのですね!
オイルまで塗られ、素敵な仕上がりに見受けられます。
また、お写真3枚のそれぞれのご丁寧な説明までしてくださり、感謝するばかり です。
本当にありがとうございました。
コメントをお書きください